こちらに共通ヘッダが追加されます。
現在表示しているページ
ホーム > 人権教育

人権教育

キリスト教の根本的な考え方として、わたしたち人間は神によって創造されたものであり、神に生命を与えられたわたしたちは、根本的に尊重されなければなりません。民族、文化、ジェンダー、宗教による差別や政治や経済の格差など、今もなお多くの課題を抱えているわたしたちの世界にあって、人が人として尊重されるよう、同志社大学における人権教育の務めを果たしています。

2000年度~2010年度の研修内容

年度 人権夏期現地研修会 人権教育研究集会
2010 9/17(金)~18(土)沖縄県宜野湾市 他
「沖縄と教会の歩み」饒平名 長秀 氏(沖縄バプテスト連盟神愛教会牧師)
9/24(金)至誠館会議室
「やっと見えてきた『女性と貧困』」井上 摩耶子 氏(ウィメンズカウンセリング京都代表)
2009 9/1(火)~2(水)北海道沙流郡平取町二風谷・札幌市
「先住民族アイヌの権利回復」萱野 志朗 氏(萱野茂二風谷アイヌ資料館館長)
9/29(火)寧静館会議室
「当事者主権」上野 千鶴子 氏(東京大学大学院人文社会系研究科教授)
2008 9/20(土)京都府宇治市
「ウトロ、希望の光が見えてきた」斎藤 正樹 氏(ウトロを守る会)
9/18(木)クラーク記念館集会室
「日本に住む外国人の問題とその支援-多言語電話相談・支援活動の事例より-」岡 佑里子 氏(京都YWCA)
2007 9/24(月)~25(火)高知県高知市
「高知県近代部落史」吉田 文茂 氏(高知県日高村立日高中学校校長)
9/20(木)徳照館共同利用室
「近代部落問題の形成-京都の例を中心に-」小林 丈広 氏(京都市歴史資料館歴史調査員(主任))
2006 9/25(月)~26(火)群馬県高崎市・安中市
「ぐんまの廃娼運動を考える」石原 征明 氏(前橋国際大学名誉教授)
9/20(水)寒梅館会議室
「性的少数者と人権-レズビアンの立場から」堀江 有里 氏(信仰とセクシュアリティを考えるキリスト者の会代表)
2005 9/22(木)神戸市中央区 人と防災未来センター
「阪神・淡路大震災における住宅再建と被災者心理」越山 健治 氏(人と防災未来センター専任研究員)
9/15(木)寒梅館会議室
「三位一体改革と人権政策」澤井 勝 氏(奈良女子大学名誉教授・放送大学大学院客員教授)
2004 9/17(金)大阪市西成区総合就労支援福祉施設にしなりWing
「にしなりWingの取組みについて」ビデオ上映、館内見学、質疑応答のみ(講演なし)
9/27(月)寒梅館会議室
「特措法終結後の<ウチソト>の関係は変ったか」住田 一郎 氏(財団法人 西成労働福祉センター職員)
2003 9/20(土)大阪市生野区コリアタウン
「民族学級と子どもたち」金 徳美 氏(大阪市立北中道小学校民族講師)
9/26(金)至誠館会議室
「在外朝鮮民族を旅する-中国・旧ソ連・米国のコリアン」高 賛侑 氏(ノンフィクション作家)
2002 9/24(火)大阪府和泉市人権文化センター
「部落から人権文化のまちづくり発信」廣瀬 聡夫 氏(人権NPO法人理事長)
9/26(木)至誠館会議室
「尊厳の回復の願いと私のたたかい-ハンセン病を生きて」森元 美代治 氏(元ハンセン病訴訟原告)
2001 休止 9/28(金)寧静館会議室
「日本のフェミニズムの歴史と課題」荻野 美穂 氏(大阪大学大学院文学研究科助教授)
2000 9/26(火)神奈川県川崎市桜本コリアタウン
「共に生きる社会を目指して」裵 重度 氏(川崎市ふれあい館館長)
9/29(金)至誠館会議室
「在日外国人から見たニッポンの国際化」朴 一 氏(大阪市立大学教授)

※肩書き等は当時のものです。

2011年度~の研修についてはこちら

キャンパス・コンサート:京田辺・今出川校地で、昼休みに開催する学生による讃美歌等のコンサートです。

チャペル・コンサート:宗教音楽を主に楽しむコンサートです。(入場無料)

Doshisha Spirit Tour:このキャンプは、同志社と自分自身を見つめることを目指しています。